2000円で買える!テレワークで使えるおすすめのプレゼント5選!

  • カテゴリ: その他
  • 公開日: 2022/8/15
仕事でお世話になっている相手や仲のいい友人などに手頃なプレゼントを送りたいと思っている方は多いと思います。

しかし、どんなものをプレゼントすればいいのか、なかなか決められない方も少なくありません。

そんな時に効果的なのがテレワークで使用できるプレゼントになります。

テレワークで便利なグッズやアイテムは、多くの社会人にとって喜ばれるプレゼントの1つで、あまり邪魔になることがありません。

そこで今回は、2000円以内で買えるテレワークにおすすめのプレゼントを5つ紹介します。

1. 1.フタ付きタンブラー

テレワークの時に便利で、手軽に購入することができるプレゼントの1つ目は、フタ付きタンブラーになります。

持っている方は意外と少なく、購入を検討している方も多いと思いますが、実際に購入するまでには至らない方が多いです。

そのため、プレゼントとしてはとても効果的です。


保温・保冷ができる

フタ付きタンブラーは、コーヒーやお茶などの飲み物を一定時間保温・保冷することができるので、自分の好みの温度で飲み物を飲むことができます。

さらに、通常のタンブラーではなくフタ付きにすることで、うっかりこぼしてしまったり、ほこりや毛などのゴミが飲み物に入ってしまうことを防げます。

そのため、仕事をしながら気軽に水分補給ができてとても効果的です。


倒してもこぼれにくいものがBEST

フタ付きのタンブラーは、万が一倒してしまっても中身が溢れることが少ないので、大切なPCや資料などが濡れて使い物にならなくなってしまうことを防げます。

さらに、フタが付いていることによって、通常のタンブラーよりも保温・保冷効果が高くなるので、長時間お好みの温度の飲み物を飲むことができます。

そのため、プレゼントにはフタの付いているタンブラーをあげることをおすすめします。

2. 2.アイピロー

アイピローは、目に乗せて使う枕のことで、アイマスクのようにひもやバンドが付いていないことが多いです。

そのため、使用する場合には、仰向けになる必要があるので、完全に休息をとる時以外には使いづらいです。

しかし、長時間のデスクワークには効果的なので、プレゼントとしておすすめです。


長時間のPC作業で疲れた目をほぐす

アイピローを温めて使用することによって、長時間のデスクワークで疲労した目を和らげる効果があります。

さらに、眼精疲労は、肩こりや頭痛、めまいなどを引き起こしてしまうリスクもあるので、眼精疲労を和らげることは、デスクワークを続ける上でとても大切です。

そのため、残業が続いている方や繁忙期の方などには特におすすめです。


温冷どちらも対応しているものがおすすめ

アイピローを温めて疲労回復として使用する以外にも、アイマスクやリラックス効果などを目的として使用することもできます。

そのため、実際にアイピローをプレゼントする場合は、温冷どちらも対応しているアイピローにすることをおすすめします。

3. 3.ルームスプレー

突然の来客や食後の気になる匂いや、リフレッシュやリラックスとして、ルームスプレーをプレゼントすることも効果的です。

自宅では、仕事以外にも食事や睡眠、その他の生活を送っているので、生活臭が気になることも少なくありません。

そういった場合に、気軽に使えるのがルームスプレーです。


シュッと一吹きでリフレッシュ

通常の部屋の広さなら、スプレーを一拭きするだけで、気になる匂いが消えて、スプレーの香りが広がります。

そのため、食後や洗濯の生乾きなどの匂いが気になる場合や、休憩でリフレッシュしたい場合に気軽に使えます。

また、1度拭くと数時間香りを持続してくれるので、長期的に利用できます。


布団や衣服にも使えて便利

洗濯をする時間が取れない場合や、湿気や雨の影響で衣類が生乾きになってしまった場合にも、ルームスプレーを使用すれば、いい香りにしてくれます。

しかし、成分によっては敏感肌の方や子どもの肌に悪影響を与えてしまう可能性もあるので、そういった場合はオーガニックのスプレーなどを選ぶことをおすすめします。

4. 4.観葉植物

観葉植物は、小さい植木であれば、スペースをあまり取ることなく間取りを華やかにしてくれるので、長時間自宅で仕事をする方にとって、リフレッシュできます。

また、見栄えだけではなく他にもさまざまなメリットがあるので、プレゼントには効果的です。


空気清浄効果とリラックス効果が期待できる

観葉植物には、空気洗浄効果とリラックス効果が期待できます。

植物は太陽光を浴びることで光合成を行い、二酸化炭素を吸収し酸素を増やしてくれるので、天然の空気清浄機になります。

また、植物はストレスホルモンを減少してくれるので、仕事の疲れも取れやすくなります。


テーブルヤシやパキラ、サボテンがおすすめ

観葉植物といってもゴムの木のように大きな面積をとってしまうようなものは、邪魔になってしまう可能性が高いので、控えるようにしましょう。

テレワークをしている方へのプレゼントには、テーブルバヤシやパキラ、サボテンなどのデスクの一角に置ける観葉植物がおすすめです。

また、手入れもしやすいので、仕事が忙しくても世話ができます。

5. 5.ブランケット

ブランケットは、一般的に膝掛けとしても愛用している方が多く、毛布ほど大きくないのでかさばって邪魔になることも少ないので、さまざまな場面に対応できます。

そのため、テレワークをしている相手へのプレゼントとしては、とても利便性が高く効果的です。


足元から冷えやすい秋冬におすすめ

秋や冬は、室内でも室温が冷えやすく、足元などは特に冷え込みやすくなります。

また、女性の場合は、冷え性などに悩まされている方も多いので、そういった場合にブランケットはとても効果的になります。

また、暖房を付けていても、足元はなかなか暖まらないことが多いので、ブランケットを利用した方が温まりやすいです。

そのため、冷え性で悩んでいる方や寒さが苦手な方にはとても喜ばれるプレゼントでしょう。


自宅で洗えるものを選ぼう

ブランケットには1年中使用できるものや、定期的に洗って使用できるものがあります。

また、自宅で簡単に洗いづらいブランケットは、仕事で家事に時間をあまり使えない時や、ブランケットが複数枚持っていない場合などに、不便になってしまいます。

そのため、自宅で簡単に洗えるようなブランケットを選んでプレゼントすることをお勧めします。

プレゼントに送る場合は、アクリルやポリエステル素材のブランケットは洗いやすく乾燥しやすいので、多くの方に重宝します。

6. まとめ


テレワークで必要最小限のグッズは揃えたけれど、快適にテレワークが送れるようなグッズはあまり持っていない方は多いです。

また、欲しいとは思っているけれど、購入までなかなか思い切れない方もいます。

そんな方に向けて、今回紹介したおすすめのプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか?

手軽に購入できて、あまり部屋の面積を取ることもないので、迷惑にもなりにくくおすすめです。

これから、お世話になっている方などにプレゼントを贈りたいと思っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。